人気ブログランキング | 話題のタグを見る

どこにいても La vita e bella !

mizujapon.exblog.jp
ブログトップ
2009年 05月 28日

エレクトロ音楽伴奏で無声映画

エレクトロ音楽伴奏で無声映画_b0182143_7583616.jpg

先週、無声映画とエレクトロ音楽でのコンサートに行きました。

私の住んでいるリヨンにはINSTITUT LUMIEREというリュミエール兄弟の映画館と映画博物館があるんですが、ここではたまに無声映画の映画コンサートをするのです。
◆INSTITUT LUMIEREのサイトはこちら

上のはINSTITUT LUMIEREの映画コンサートのチラシです。




このサイレント映画コンサートはles nuits sonoresというイベントの一環でした。les nuits sonoresというのは、2003年から毎年5月にリヨンで開催されているもので、エレクトロニクス系の音楽イベントです。大抵は5月末に3日間やっていて、有料もしくは無料でエレクトロニクス系の音楽のコンサートや、アペリティフを飲みながらグループ演奏を聞いたり、ローヌ河のところでコンサートがあったりという感じです。
私はあまりエレクトロニクス音楽ファンという訳ではないので詳しくはありませんが、好きな人は結構このイベントを楽しみにしていて、リヨン周辺の県の人もわざわざこのイベントのためにリヨンに来たりもするみたいです。

◆ les nuits sonores の公式サイトです。
les nuits sonores

前置きが長くなりましたが、INSTITUT LUMIERE主催の映画コンサートは普通はピアノ伴奏とかオーケストラとかクラシックの路線が多かったのですが、今回はエレクトロ音楽との組み合わせということでどんなのだろうと楽しみにしていました。

そして結果は予想以上にとても良かったです!エレクトロニクスといってもキーンとうるさいとかそういうのではなくて、コンピュータで音を創れるという利点が生きていていて、音が自由に飛び回っているという感じでした。

映画の方は一本目がドイツ・フランス映画Vampyr 吸血鬼
この映画は全体的に映像としてとても美しいものでしたが物語の筋が分かりにくい所もありました。不気味だけど美しい映像で、幻想的な雰囲気が際立っていましたね。
吸血鬼の呪いについての本を読みながら、それが字幕になっているので、ああ吸血鬼っぽくなってきたなと思わせてくれます。
エレクトロ音楽がとても映画にマッチしていました。次の映画との幕間の間に他の人も興奮して音楽がとても良かったということを話しているのが聞こえてきました(笑)。映像が音楽のために創られているといっても過言ではないぐらい音楽が映画に合わせて創られていて、よく研究したんだろうなと感心しました。「この映画のためにずっとやってきた」と始まる前にグループの代表の人が言っていましたが、無声映画のための伴奏をエレクトロでここまで仕上げるというのも面白いですね〜。



次の映画はソ連時代の1928年につくられた映画。
仏題 L'Homme à la caméra, 英語題名 Man with a Movie Camera, 邦題 カメラを持った男, ロシア語原題 Человек с киноаппаратом
監督はドキュメンタリーの父と言われるジガ・ヴェルトフ Dziga Vertov。
エレクトロ音楽伴奏で無声映画_b0182143_850382.jpg

上の映像はロシア語wikipediaより。映画ポスターです。

これは素晴らしかった!
実はこの映画についてあまり知らなかったのですが、久しぶりにこれは凄いと思った映画でした。
映画好きにとっては有名な映画のようですね。
一本目の吸血鬼よりもこちらの作品の方が私は好きでした。というより圧巻です。演技ではない本物のもつ威力に圧倒されたという意味で。

これは映画ではなく「活動写真」という感じがしました。
演技ではない、本物の被写体の放つ生命感というんでしょうか。シナリオもない映画。ドキュメンタリーではないけど、これぞドキュメンタリーの原点。
本当の姿の凄さですね。 
「写真」と「活動写真」は違うということをこれほどリアルに表現している映像はないのではないかと思います。しかもまたしてもエレクトロ音楽が面白いぐらいに映画に合っていて、このDVDが欲しいとさえ思ってしまいました。DVDがあることはありますが、私が見たのはコンサートの生演奏をしていたグループとは違うエレクトロのバージョンのDVDが出ています。
◆参考までに該当DVDをリンクしておきます。
L'Homme à la caméra

現実でありつつ現実ではない、映像でしか作り得ない世界。
久しぶりに何かを感じた映画を見ました。音楽の貢献も大きかったと思います。

◆ジガ・ヴェルトフ Dziga Vertovについてwikipedia日本語版の説明はこちら。
ジガ・ヴェルトフ Dziga Vertov

INSTITUT LIMIEREのサイレント映画コンサートは毎回いいものばかりですが、生演奏なのでその時の演奏と一緒の音楽をもう一度聞いてサイレント映画を観たいと思ってもそれが叶わないのが残念です。
それにしても、劇場の大画面でサイレント映画を見て、コンサートの生演奏というのはサイレント映画好きにはかなり贅沢な企画です。

by mizuhofr | 2009-05-28 08:42 | Cinéma 観


<< Italianoイタリア語      Kofté sauce cur... >>